
【海外の反応】大谷翔平はナ・リーグでWAR1位だが、これまでDHで1位になった選手はいるのか?

DHが三冠王に輝いたことはあるのだろうか?
ミゲル・カブレラは、DHルールが採用されて以来唯一の三冠王である。


大谷のケースのようにDHであることがアドバンテージになることもある。
守備は下手ではないが平均以下だろう。野手としてプレーする必要がないことで、フレッシュであること、ケガを避けることができること、ほぼ毎日ヒットを打つチャンスがあり、100%の実力を発揮できることなどがメリットだ。
彼をポジションプレーヤーにしないのは、怪我を避けるためであって、下手だからではない。投手は他のどのポジションよりもはるかに価値がある。彼が守備で素晴らしいことは確かだが、それはリスクに見合うものではない


2023年の大谷は投手としてよりもDHとして出場した試合の方が多かったが、投手としてのWARを差し引けばリーグトップではなかったかもしれない。
2001年にジアンビが一塁手としてプレーし、WARでリーグをリードしたが、DHとしてもプレーしていた。

大谷の昨季のWARは、投打を除いてもAL打者中最高だった。彼の6.5fWARもAL全投手より高かった。

守備マイナスの影響がなければもっとWARが高くなるのが凄すぎるな