【海外の反応】日本人の学生の英語力は向上しているらしい
日本の公立中高生の英語力が向上し続けていることが、文部科学省の調査で明らかになった。
中学3年生で英検3級以上の英語力を持つ生徒の割合は、2023年度調査で前年度比0.8ポイント増の50.0%となった。
英検準2級以上の英語力を持つ高校3年生の割合は、1.9ポイント増の50.6%だった。
いずれも初めて50%に達した。政府は2027年度までに60%以上に引き上げることを目標としている。
都道府県別・主要都市別では、中学3年生で英検3級以上の取得率が最も高いのはさいたま市で88.4%。
2位は福井県で83.8%、3位は横浜市で67.2%だった。最も低かったのは佐賀県の30.1%だった。
高校3年生では、富山県が61.4%と最も高く、福井県61.1%、石川県59.0%と続く。
最も低かったのは宮城県で39.6%。高校3年生全体の2級以上の割合は19.8%だった。
英語力のレベルは地域によって大きく異なっていた。英検受験を奨励する都道府県や市町村では高得点が目立った、と同省関係者は語った。
また、準1級以上の英語教員の割合は、中学校で44.8%、高校で80.7%に上った。
調査によると、デジタル教科書を使用している学校の割合は、小学校で約80%、中学校で約90%だった。
Japanese students’ English proficiency is improving
byu/sunjay140 injapan
引用元:●
これは『習熟度』ではなく、『テストのスコアが向上している』と読むべきだろう。
国際的に認められた評価での成績はどうだろうか
素晴らしいことだが、正直なところ、テストの点数向上は習熟度向上とは言い難いw
単に、生徒たちが答えを暗記するのが上手になったか、答えの探し方が上手になっただけで、実際に答えを知って理解しているわけではないということかもしれない