80年代の日本の小学生が、プラモデルを一から自作する「スクラッチビルド」をしていたことに驚きの声が上がった投稿。当時はまだ完成キットが普及しておらず、接着剤や熱加工など高度なテクを駆使していた模様。今では考えられないレベルの根気と技術が求められていた。
引用元:●
・当時の子供マジで工作職人じゃんw
・フルスクラッチとか今の大人でも無理やろ…w
・昔の趣味ってガチで修行みたいだったよねw
・今はキット化されてるのありがたいなあ
・今の子が見たら「これ子供の趣味?」って言うやつw
・80年代日本キッズ、忍耐力が別格すぎるw
・自分も昔ミニ四駆ガチ改造してたの思い出したw
・昔の名人たちがガチで名人だった理由わかる気がするw
・手先の器用さとかセンス問われる趣味だったなあw
・小学生であれ作ってたとか天才の領域w
・昔の模型趣味、ちょっとした芸術だったわw