【海外の反応】円安は日本での生活にどのように影響してるんだろうか?
Posts from the japanlife
community on Reddit
円安はあなたの日本での生活にどのような影響を与えましたか?また、日本での生活を続けるか離れるかの決断に影響はありますか?
東京(千葉)近郊に住む者として、私の消費習慣が変わっていなくても、支出が大きく跳ね上がっていることに気づいた。ほんの数ヶ月の間に、近所のスーパーでは複数の商品の値段が数倍に跳ね上がり、2022年初頭と2023年初頭を比べると、現在1.5倍の値段になっている商品もある。健康的な食生活を本当に放棄する気がない限り、食料品を月3万5千円に抑えるのは難しくなっている(寂しくなるよ、トマト…そして多分君も、アスパラガス)。
私の友人の多くは、円安が最後のとどめの一撃となったようで、日本を永久に離れることになった。もちろん、給料の伸び悩み、キャリアアップの難しさ、ビザの取得の難しさなど、他の問題もある。2022年、2023年と、私の友人たちが去っていくニュースを聞くと、控えめに言ってもがっかりする。健康的な食生活を本当に放棄する気がない限り、食料品を月3万5,000円に抑えるのは難しくなっている(トマト、寂しくなるよ…そして多分、アスパラガスも)。牛肉、豚肉、エビなども値段が跳ね上がった。
おれは滞在を余儀なくされている。最近の航空券の値段を見たことがあるかいw
同じだよ。故郷に帰ってもっとお金を稼いだほうがいいんじゃないかって思ったけど、飛行機で帰る余裕すらないんだ
おれはカナダのトロントから東京に引っ越してきたから、日本はおれにとっては超格安だ。日本以外の国のインフレはもっとひどいよ。
日本は相変わらず快適だけど、ドル建てで考えると給料が憂鬱な気がする
円安だけが要因ではないが、航空券の値上がりが海外旅行の魅力を下げている。
こんなことを言うと嫌われるかもしれないが、おれはドルで給料をもらっている。現地での経費と、その他いくつかのものだけが円口座に振り込まれる。
だから、おれにとってはかなりいいことなんだ😁
しかしその反面、円が1ドル=72円前後という安値をつけた2009年から2013年にかけての日本滞在は、少し辛いものだった。
昇給を求める理由ができた。
日本はG7の中で最もインフレが穏やかな国のひとつだ
同じ量の食料品を買うのに、少なくとも10~20%は多く使っている気がする。通貨が関係しているかどうかはわからない
確かに簡単ではないけど、物価が高くなったからって、違う国に引っ越したいとは思わないよ
外国製品を買うのは本当にがっかりする。本国では399ドルのものが、とんでもなく高く感じる。